デブサミ2007(目黒雅叙園)

デブサミ2007


デブサミ2007に行ってきました。スケジュール調整ができたので、当初は2セッションのみのぞいてみる予定だったところ、結局5セッションも聴いてました;まあ、中にはぐだぐだなセッション(失礼ですが;)もありましたが、ほとんどのセッションはとても素晴らしいものであったと思います。

デブサミ2007参加目的として設けた「Adobeまわりの技術把握」ということで、ApolloFlexまわりの技術を熱心に聞いてましたが、各セッションスピーカーの皆さん高い技術をお持ちで有効なセッションであったように思います。まあしかし、ここらの実装技術は自分でコーディングしないと本質も理解できないだろー、というのが本音なんで、これからじっくりと調査してみます*1

クラスメソッド(株)の横田氏の話の中にも少しあったが、結局のところWPF(WPF/E)とどう切り分ければいいのか、はちょっと考えてみる余地はあると思う。デザイン実装としてXAML(MXML)、コード実装として.NET Language(ActionScript)、動作プラットフォームとしてもWPF/Eを前提とすれば、共にWindowsMACLinuxで動作可能。じゃあ、2つの差は何だろうか?WPFならば3Dモデリングによる表現が可能(WPF/Eでは不可、WEB展開ならばxbapで可)だけど、Apolloはどうなのだろうか。デモを見る限り2D限定な気もするし。うーん。。。あと、ひとつ気になったことはApolloではローカルファイルアクセスが可能だが、IE7保護モードなどは大丈夫なんかね。セキュリティの観点からいろいろこれから仕様も固まっていくことでしょう。

ここ最近はMSまわりの技術にどっぷりとつかっていたので、たまにはAdobeを含めMS以外の技術に触れるのも技術の幅を広げるためにも有効かと。2−3月でAdobe技術を少しずつ色々といじくってみますかね。そういえば学生時代は、MS技術を毛嫌いしてたような気がする。ちょっとしたGUIGTK、グラフィックもOpenGLで実装してたし。業務が絡むとやはりMS製品を押さえることは必須ということですね。

あと、一番刺激的であったセッションはやはり(株)テックバイザージェイピーの栗原氏の「WEB2.0エンタープライズコンピューティング」。これぞITコンサルというのを感じました。今後の情報源としても利用させて頂こうかと。
TechVisor Web – テックバイザー国際特許商標事務所ウェブサイト

そうそう、Adobeダウンロードとか、いろいろな会員サイトのパスワードが色々と混乱してきた今日この頃。CardSpace対応のWEBサイトが普及すればもっと楽になるんだろうか。今のところひとつした知らないし。


以上の関連情報など

*1:RSS Collaboratorのネタばらしもしなくちゃいけないんだった、IPAもあるし、うーん、頑張りますか;