Pokenを購入

プロフィール交換デバイス「Poken」を購入した。詳細な説明はこちらを参照。個人的にはなかなか面白いデバイス&サービスだと思うが、正直なところ「ケータイ&音楽プレイヤー」で生き抜く若者に、この「Poken」を持ち歩かせるにはもうひと押しな魅力が必要…

WEBとリアルをつなげるデバイス「ioBridge」を触ってみる

ioBridgeとは? ioBridgeはさまざまなデバイスをインターネット経由で監視/制御できるモジュール。先日Engadged Japanで紹介されたこともあり、自分の中にある「ウェブとリアルの融合」という興味にも合致してたので勢いで購入してみた。下図(ioBridgeシス…

Yammerクライアント「Yammyy」公開

Yammerクライアント「Yammyy」を公開してみた。: http://www.yammyy.com/ Yammerとは? Yammer is a microblogging service launched in September 2008. Like twitter, it allows users to post updates of their activities, follow others update, tag con…

社会の軸にとらわれず自分軸を持ち続けることの大切さ

一昨日2月4日、偶然にも自分の誕生日なのだが、大学時代の後輩が自殺したという連絡をもらった。心からサックスを愛している子で、音大に入りなおして、今年3月に卒業するはずだった。とっても明るい子で、サックスが好きで、自分もその明るさが凄い好きだっ…

「gooラボ ネットの未来プロジェクト」ブロガーミーティングへの参加

「gooラボ ネットの未来プロジェクト」ブロガーミーティングというものに参加した。 [告知内容] 2月5日(木)に「gooラボ ネットの未来プロジェクト」ブロガーミーティングが開催されます。今回のテーマはレコメンデーションです。 ネットのレコメンデーション…

SilverlightでPresentation! - Page Navigation -

ネタ元:HugeDomains.com - Shop for over 300,000 Premium Domains引き続きSilverlightのお話*1。Silverlightで実装をしているとついつい面倒に思ってしまうのがページ遷移の管理である。簡単なサンプルアプリや、Silverlightをコントロールの一部として実…

Windows Live Agents SDKでボット体験

先日LiveSDKのドキュメント日本語化というプレスリリースがされていたこともあり、久しぶりにLive SDKについて軽くサーベイしてみた*1。Live SDKはViral Feedでも色々と使っている(Messenger API, Live ID API, Virautl Earth API)が、今日は先月末にSDKが公…

Silverlightで3D - Kit3D a 3D C# graphics engine for Microsoft Silverlight - を使ってみた

今日も一ヶ月くらい時代をさかのぼったSilverlightネタ。SilverlightではWPFのような3D(Viewport3D)サポートがされていないため、3Dのコンテンツを表現するには、ここにあるような2D-3D座標変換を計算しうまく投影させなくてはならない。 最近ではそのような…

Popfly Game Creator を触ってみた

最近は色々と手を出してサーベイしているためネタが溜り気味になってしまっている。しかも、書きやすい難易度の低いものからアウトプットしているため、なかなか本当に書きたいことが後回しになっているという状態。ということは自覚しているものの、今日は…

Deep Zoom Composer 出力ファイルフォーマットを考える

今更ではあるが今日はDeepZoom関連のネタを書いてみようと思う。Silverlight 2では新しくMultiScaleImage Classが追加され、ある処理を施された画像データをインタラクティブに操作することができる(具体的な実装についてはhttp://blogs.msdn.com/mohno/arc…

Silverlightでfullscreen & resize

今日はSilverlightでのfullscreenとresizeの実装について整理してみようと思う。WPFではViewboxという便利なレイアウトクラスがあるがSilverlightにはないので独自に実装しなくてはならない。ということで、Silverlight 1.0とSilverlight 2.0 betaのそれぞれ…

Starbucks City Mug - Dailian -

会社の先輩から大連土産としてStarbucks City Mugをもらったということで自慢げに写真をUP。意外にCity Mugって知らない人多いことにびっくり。皆さんも海外に出かけるときはお土産に是非!上海で買う時間が無かったのが悔やまれる。 Human Computer Interac…

Mobile 2.0

さて、もう早いものですっかり春ですね。ということで3月で充電したパワーを使ってそろそろ新しいステップに進んでいこうと思います。その一貫としてEnglish Blogを始めます。いい加減これ以上のレベルに進むならば言語の壁をさっさと取り除きたいのです。Th…

Book Review

さてさて、相変わらずのご無沙汰のエントリです。最近は未踏もひと段落して、今まで会えなかった友人とあったり、色んなところに出かけたり、本を読んだり、と有意義な日々を過ごしてました。 そんなことを考えながら、部屋の隅をふと見てみると積み重なった…

2007年度第2期 未踏ソフトウェア創造事業最終成果報告会のお知らせ

引き続き未踏関連のエントリで申し訳ないですが、いよいよ2007年度第2期分の未踏ソフトウェア創造事業最終成果報告会が下記の通り実施されます。http://www.tsi-info.jp/ 日時:2008年2月23日(土) 場所:富士ソフト アキバプラザ セミナールーム 3F 今回は…

Viral Feed ご紹介(実現方式編)

さて、引き続いてViral Feedの実現方式についてざっくり*1と紹介していきます。 Viral Feed アーキテクチャ 「Viral Feed」はシステム全体を統括するWEBサービス(A)「Viral Feed Web Service」と、各クライアントで動作し「Viral Feed Web Service」と連携し…

Viral Feed ご紹介(概要編)

2週間後に未踏の最終成果報告会も迫ってきたこともありますので、今日は「Viral Feed」というサービスについて軽く紹介してみようと思います。「Viral Feed」 http://viralfeed.net/一度に全部説明すると量が多くなるので、概要編と実現方式編と2回に分けで…

駄文

このブログには自分の思考をそのまま書くような駄文じゃなくてちゃんと練ったものを書いていこうとは思っていたけど、ちょっと気になったことがあったので書いてみる。最近、このプログラム言語がいいとか悪いとか、この言語を学ぶべき、うんぬんという話を…

FeedSync + Microsoft Sync Frameworkはソフトウェアの在り方を変える!?

ついつい先送りになってしまっていたSync Frameworkのサーベイをしていたら、つい数日前にSSE(Simple Sharing Extensions)がFeedSync1.0として公開されていたことを知った(今日の1枚の画像がFeedSyncのロゴ)。http://dev.live.com/feedsync/SSEについてご…

未踏ソフトウェア創造事業2007年度第1期畑PM採択プロジェクト最終報告会への参加

ということでざっくりとメモ書き程度にまとめておく。内容については他の方々のを参照ということで省略。ここでは雰囲気のみのご紹介。写真がぶれてるのはご勘弁を。。。まずは5組の開発者の発表。 フレームを活用したスクレイピングによるマッシュアップ支…

htc P3600購入

またまたご無沙汰になってしまいました。今はアウトプットするよりもインプットすることに結構必死な状態なもので。というわけで新たなWM端末を購入!キャリア端末だと色々面倒なのでSIMロックフリー端末の「htc P3600」を買ってみた。SIMロックフリーだから…

Mobile & Target Advertising & Collaboration

このエントリは自分の中の思考を整理のためだけのもの。自分の今取り組んでいるメインのテーマはまさに「Mobileとニッチメディア」。今までもニッチメディアの必要性ということは色々言われてはいることだが(というか適切なターゲッティングとターゲットに…

未踏ソフトウェア創造事業最終成果報告会の案内

2007年度1期畑PM採択プロジェクトの最終報告会が下記の通り実施されます。 http://mitou-hata.com/株式会社ミクシィ代表取締役社長の笠原氏、サイボウズ株式会社代表取締役社長の青野氏のビックなゲストスピーカーの講演もあるそうですので、お時間のある方…

Mozilla Prism から考える

「Mozille Prism」の話題が盛り上がってきた感じですね。 http://labs.mozilla.com/2007/10/prism/ WebアプリであるZoho Showがブラウザプロセスとは別なプロセス上で実行。 かつスタートメニューやクイックメニューからも起動可能。 Firefox3のオフライン機…

Popflyブロックの作り方

Popflyもすっかりパブリックベータになってから結構時間がたちましたね。ということで久しぶりにログイン。プライベートアルファと比較するとデザインが洗練されてきてますね。そしてどんどんブロックが増殖しているのにびっくり!これはやはりPopflyのブロ…

「Why」&「I think」の重要性

久しぶりのエントリ。もう一ヶ月も書いてなかったのですね。。。最近は別なことに全力を費やしてたので書く余裕がありませんでしたが、本来はそんなときだからこそ日々情報収集&アウトプットをおろそかにしてはいけないのですよね。 今日は久しぶりにのんび…

iPod touch到着

今日は以前に予約していたiPod touchがついに到着!さっそくWindowsまわりの不具合でリコールか!?という話もちらちらとあがっているようですが、自分はMAC持ちですので問題なく初期設定が完了。使い感は本当に驚きでついつい一人で「おおー!」とか言って…

TechEd2007セッションレポート公開/REMIX07参加

再び1週間ぶりのエントリ。もっと小出しにしていきたいものです。 大きなテクニカルネタもないので、今週をふりかえりつつ色々書いていきます。 VSUG:TechEd 2007 Yokohama セッションレポート公開 先日私自身も参加したTechEd2007のセッションレポートがV…

WS-Discovery Implement色々

せっかくの連休だったのに体調を崩して散々な日々。ある目標に無茶している時には体調管理も重要です。というわけで今日はWS-Discoveryまわりのお試し実装として目についたものを整理として列挙するのみ。 WsDiscovery Concrete Class MS Researchで公開され…

People Near Me 解析 Part1

最近、People Near Meの内部構造について調査する機会があったのでここに軽くまとめておく。こんなマイナーなことに興味のある人間も少ないと思うので自分への備忘録として。People Near Meのアーキテクチャについて公開されている情報は少なく、WS-Discover…